top of page
検索
  • 執筆者の写真由佳 細川

レッスンで使う道具たち②









音符カード、リズムカードもよく使っています。音符の覚え始めには鍵盤と音符と音名を繋げて認識していくことが大事です。カードを見て歌いながら弾く、そのカードを並び変えたり抜いたりして歌いながら弾く、鍵盤を見ないで鳴った音のカードを選んで音名(和音も)を言う、等遊び感覚で覚えていきます。リズムカードでは言葉を当てはめて言いながらリズム打ちが楽しいです。難しいシンコペーションのリズムは「ヒコーキ!」、付点は「ぞーうさん」等々です🎶





閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月11日(日)日頃レッスンを受けている先生の門下の懇親コンサートに参加しました。私は「献呈」シューマン=リスト、千尋講師は「テンペスト 3楽章」べートーヴェンを演奏しました。 舞台は何にも変え難い経験で、指導中心の日々大変良い勉強になりました。そしてこれをまた指導に繋げていきます。 会場の杉田劇場は今は新しいホールですが、旧杉田劇場は昭和21年の元旦に日本飛行機の下請け工場の建物を改修した会館で

bottom of page