由佳 細川2021年11月19日読了時間: 1分レッスンで使う道具たち③小さな生徒さんのリズム打ちや音のイメージを表現するために手に持てる小さな楽器を使います。一番人気はトライアングル!この長い名前も覚えてリクエストしてくれます。バナナはおやつではなくマラカスです。また、カラーボードは手をパーにしてまねっこ遊び、赤白!や青黄黄!など言いながらタッチして左右や記憶の経験をします。おはじきは鍵盤のタッチの導入として、「さんはいぴっ」の合図でぴたっと指差しができるようになります。
小さな生徒さんのリズム打ちや音のイメージを表現するために手に持てる小さな楽器を使います。一番人気はトライアングル!この長い名前も覚えてリクエストしてくれます。バナナはおやつではなくマラカスです。また、カラーボードは手をパーにしてまねっこ遊び、赤白!や青黄黄!など言いながらタッチして左右や記憶の経験をします。おはじきは鍵盤のタッチの導入として、「さんはいぴっ」の合図でぴたっと指差しができるようになります。
杉田劇場6月11日(日)日頃レッスンを受けている先生の門下の懇親コンサートに参加しました。私は「献呈」シューマン=リスト、千尋講師は「テンペスト 3楽章」べートーヴェンを演奏しました。 舞台は何にも変え難い経験で、指導中心の日々大変良い勉強になりました。そしてこれをまた指導に繋げていきます。 会場の杉田劇場は今は新しいホールですが、旧杉田劇場は昭和21年の元旦に日本飛行機の下請け工場の建物を改修した会館で