top of page
検索
  • 執筆者の写真由佳 細川

ウィーン→ザルツブルク


モーツァルトの生誕地ザルツブルクへ、ウェストバーン鉄道で約2時間半の遠足です。

写真は上から、舞台となった映画サウンドオブミュージックの楽譜、モーツァルトの生家、鉄細工の装飾看板が並ぶ旧市街のマック、ザルツブルク音楽祭のポスター、ホーエンザルツブルク城塞から見下ろす町、大聖堂、ミラベル宮殿&庭園、あちこちで会う遠足の子供たち(足の長いこと!)、モーツァルトの肖像画。

ウィーンとはひと味違う小さな古都の雰囲気。川を挟んで新市街と旧市街があり散策にぴったりの美しい町でした。おまけの情報、ザルツブルクSalzburg=Salz(塩)+burg(城)ということで岩塩が採れるそうでお土産に塩製品(入浴剤、食用など)もおすすめです。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月11日(日)日頃レッスンを受けている先生の門下の懇親コンサートに参加しました。私は「献呈」シューマン=リスト、千尋講師は「テンペスト 3楽章」べートーヴェンを演奏しました。 舞台は何にも変え難い経験で、指導中心の日々大変良い勉強になりました。そしてこれをまた指導に繋げていきます。 会場の杉田劇場は今は新しいホールですが、旧杉田劇場は昭和21年の元旦に日本飛行機の下請け工場の建物を改修した会館で

bottom of page